焚火の燃料にもなる「薪」に注目! 薪を作る道具の用途や使い方、メンテナンスなど‟薪をつくるいろは”を知って 体験することができる!
2023.01.23 【EVENT】
~さらにディープに「薪」にスポットライトを当てて「薪割クラブ」2023年2月開催!~
株式会社ヒーロー
2023年1月15日
株式会社R.project(本社:千葉県鋸南町 代表取締役:丹埜倫、以下「R.project])の子会社である、バーベキュー場・キャンプ場運営を手がける株式会社Hero(本社:東京都国立市東 代表取締役:岩崎高之、以下「Hero」)は、2023年2月23日(木曜日・祝日)、江東区立若洲公園キャンプ場にて、「薪割クラブ」を開催致します。
冬のアウトドアには欠かせない燃料である薪。
「薪割クラブ」は、その薪を作るための行程「薪割り」が体験できて、その道具についても知っていただける機会として2018年より継続開催しています。
都心では貴重な薪を使えるスポットである若洲公園キャンプ場、そして安全に楽しんで頂くためにお手伝いする若洲アウトドアセンターをPRするために開催いたします。開催にあたりご協力いただく企業様の薪を使ったコンテンツで、より身近に楽しく体験いただく事ができるイベントとなり開催します。
薪を作る道具を試すことができ、用途や使い方、メンテナンスなど‟薪のいろは”を知って体験することができるイベントです。 また、ご家族で来場しても楽しめる「薪」に関わるワークショップなど参加型のイベントです。
「薪を作る」ことから始まる
いつだって焚き火の火は、「薪」があることで自分達を温め、語らう場を作ってくれています。そんな「薪」への理解を深め、道具を知ることは、アウトドアをより楽しみ、新たな輪を広げるきっかけにもなるでしょう。
これまで買っているだけだった薪についてもう少し知れたら-。
薪を自分で割ったことがある人も少ないのではないか-。
それならまずは、みんなで楽しく安全に『薪割』から始めましょう!
『薪割クラブ』は、これからアウトドアを始めたい初心者やファミリーにも楽しく、そしてより深くアウトドアを知りたいとおもうかたにはよりこだわって体験いただきたいと考えています。
◆薪割体験
スタッフの徹底した安全指導の下、お客様が本物のアックス(洋式斧)を使用して小型の丸太を割り、薪作りにチャレンジします。
体験後には「こちらで用意した薪」を受け取っていただき、この薪を使って焚火を楽しめます。
※薪は半年から1年の乾燥期間が必要であるため、すぐには使えません。「当日割った薪」ではなく「こちらでご用意した薪」をお渡しします。
- 丸太1本 薪割り体験 600円(税込)
- 3本の完成薪を体験後にお渡しします。
- 安全管理上の都合により、この薪割り体験は高校生以上の方限定とさせていただきます。
- 焚き付け作り体験 無料
- 薪割体験エリア付近に、お子様でも薪を割れる「キンドリングクラッカー」を設置します。
- おとなの方が割った薪を、より細かく着火しやすい太さに割り、火を起こす準備としての焚き付け作りを体験できます。
薪によって広がるアウトドア体験をぜひお楽しみください。
◆薪と焚火をさらに楽しむ
焚火クラブでの大人気コンテンツ「焚火ラウンジ」、「HeroMarket」が、薪割クラブでも楽しめます!
薪割体験の後はゆったりアウトドアをお楽しみください。
◇焚火ラウンジ
焚火台で暖まりながらくつろぎ、会場内で販売している炙り焼きも楽しめる薪割りクラブ会場内の客席です。
(焚火台は共有のご案内となります。)
◇焚火体験セット(イベント時間内のご利用となります)
焚火ラウンジ横に専用スペースをご用意。家族や友達とプライベートな空間を作り焚火を楽しめます。HeroKitchenで購入した食材を炙って調理したり、火を育てる楽しさを体験ください。
1セット2,000円(税込)(焚火台×1・着火剤×1・薪×1束・薪トング×1・チェア人数分※最大6台まで)
(追加の薪はHeroMarketにて販売(2㎏500円(税込))
◇HERO KITCHEN
焚き火ラウンジで炙って仕上げる-焚き火をより楽しむメニューを、キャンプ場売店のキッチンカーで販売します。
◇HERO MARKET
薪割りクラブ会場内でアウトドアギアを販売するマーケットブースです。
上記のほかにも、アウトドアブランドによる出店を予定しています。(1月末現在)
◆場内マップ
(若洲公園キャンプ場内)
◆薪割クラブ
開催日:2023年2月23日(木曜日・祝日)
10:30 開場 / 17:00 閉場
※大雨・大雪など荒天の場合は開催中止
開催会場:江東区立若洲公園キャンプ場内
〒136-0083 東京都江東区若洲3‐2‐1
主催:江東区立若洲公園キャンプ場
運営:株式会社ヒーロー
若洲アウトドアセンター/薪割クラブ実行委員会
参加日:イベント入場無料
※若洲公園キャンプ場入場料は別途必要になります(大人300円・小中学生150円)
最近の記事
- R.project、ヒューリック株式会社と資本業務提携契約を締結
(2023/05/31) - 伊豆を楽しむ・学ぶ・好きになる"OUTDOOR CAMPUS IZU" モニターツアー開催!
(2023/05/23) - 3年ぶりのリアル開催!「東京バーベキューフェスティバル2023」開催決定!
(2023/04/24) - 参加事業者の約8割が「成果あり」と回答したビジネスマッチングイベントレポート
(2023/03/24) - 団体利⽤や貸切利⽤が可能なキャンプ場探しをサポートする新たな サービスがスタート!
(2023/02/15) - 新サービス「OUTDOOR MARKETING PLUG-IN」でアウトドア市場のコミュニケーションを活性化場のコミュニケーションを活性化
(2023/02/10) - 焚火の燃料にもなる「薪」に注目! 薪を作る道具の用途や使い方、メンテナンスなど‟薪をつくるいろは”を知って 体験することができる!
(2023/01/23) - 初開催!「いばらきアウトドアビジネスマッチング」で、 茨城県のアウトドアを盛り上げる
(2023/01/09) - 日経MJに対談が掲載されました。
(2022/12/23) - 初選出多数!【2022年人気キャンプ場ランキング】水辺に近い立地のキャンプ場がランクイン!
(2022/12/22)
カテゴリー
アーカイブ
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (2)
- December 2022 (3)
- November 2022 (2)
- October 2022 (1)
- September 2022 (4)
- August 2022 (4)
- July 2022 (2)
- May 2022 (2)
- April 2022 (1)
- March 2022 (2)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- September 2021 (3)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- January 2021 (1)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (1)
- May 2020 (1)
- February 2020 (1)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- April 2019 (1)
- October 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (2)
- December 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- January 2016 (1)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- June 2015 (6)