伊豆を楽しむ・学ぶ・好きになる"OUTDOOR CAMPUS IZU" モニターツアー開催!
~ 6月24日・25日開催 作って、釣って、捌いて、食べて。伊豆の海を楽しみながら学べるツアー ~
株式会社R.project(本社:千葉県安房郡鋸南町、代表取締役:丹埜倫、以下「R.project」)は、国内最大級のキャンプ場検索・予約サービス「なっぷ」の運営や、関連会社によるキャンプ場運営ノウハウ等を活かし、アウトドアレジャーによる地域活性化コンサルティング等を行っています。
R.projectは、伊豆市における交流人口・関係人口の増加により伊豆ファンを獲得し、移住定住に繋げ、人口減少対策、地域活性化を行うことを目的に、キャンプを入口としたアドベンチャーツーリズムを行う事業の受託事業者として、令和4年度より市と連携してきました。昨年「OUTDOOR CAMPUS IZU〜伊豆全部で培う、自然感性〜」という事業コンセプトを策定しました。今年度はこのコンセプトをもとにモニターツアー及びポータルサイトの制作などを行い、伊豆市のアドベンチャーツーリズムを推進していく予定です。
本事業のコンセプト
モニターツアーについて
豊かな森林と清らかな水に恵まれた山紫水明の地である伊豆市。その清らかな水と共に人々の生活や文化が育まれてきました。伊豆市を語る上では欠かせない「水」をテーマに、いのちを育む「海」・景観を育む「川」・水を生み出す「森」それぞれのフィールドで、キャンプをしながら、伊豆の自然・アクティビティ・食の体験を通じて楽しみながら親子で学べるモニターツアーを開催します。モニターツアーは1回だけでも参加可能ですが、3回参加することで、水の循環や水と共に伊豆に根付く文化や歴史をより深く知ることを可能とし、伊豆と自然に関する学びが深まることを目指します。
第1回は土肥エリアで伊豆の海をテーマに開催!
土肥エリアにある2つのキャンプ場(伊豆キャンファーム・マリンベース西伊豆)でキャンプをしながら、作って、釣って、捌いて、食べて。伊豆の海を楽しみながら学べるモニターツアーです!
(伊豆キャンファーム: https://www.nap-camp.com/shizuoka/14898/plans/20027483)
(マリンベース西伊豆:https://www.nap-camp.com/shizuoka/15727/plans/20027488)
・海岸にはどんなものが落ちているか知ろう!土肥の海でシーグラス・貝殻を拾ってつくるワークショップ
・魚をさばいてみよう!とび魚&駿河湾で獲れた魚さばき体験
・駿河湾の豊かな恵みで作った塩でさばいた魚を食べてみよう!とび魚&駿河湾のお魚試食会
・【オプション】この季節だけ!夜の海でとび魚すくい体験
※とび魚すくいは船酔いがあって参加出来ない方、ライフジャケットの関係で10キロ未満のお子様は参加できないこともありオプションになります。(先着順)
伊豆の海を学び、楽しみ、好きになってもらえるような海のコンテンツをご用意してお待ちしてます!
【1回目 海 開催概要】
・日時 :6月24日(土)お昼頃集合予定 〜 6月25日(日)お昼頃解散予定
・集合場所:土肥集学校(予定)(静岡県伊豆市土肥638)
・宿泊場所: 伊豆キャンファーム 様 / マリンベース西伊豆 様
・定員 :18組(各施設9組ずつ)
・料金 :1組9,000円 (1組大人・子供含む4名まで モニター特別料金 )
【オプション】とび魚すくい体験 12歳以上 3,500円/12歳未満 2,500円
・ご予約・詳細:https://izuoutdoor.mystrikingly.com/
・instagram :https://www.instagram.com/izuoutdoor/
※ご好評につき完売しました。キャンセル待ちは可能です。
当日の取材も歓迎しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
R.projectは、今後も、キャンプを中心としたアウトドアを通じて自治体の魅力を発信し、地域振興・観光振興に寄与して参ります。
【キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」について】
国内最大級のキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」は、約4,700件のキャンプ場を掲載し、年間約2,000万人のキャンパー(※2022年年間実績)が閲覧する、業界最大級のキャンプ場検索・予約サイトです。また、キャンプ施設様に対しては集客・予約管理システム以外に、施設様の施設運営支援に特化した各種ツールやソリューションの提供・提案も行っております。
サービスページURL:https://www.nap-camp.com
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
【株式会社R.projectについて】
キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」の運営、アウトドアの力を活用した日本全国の未活用不動産、公園などの活性化、公設キャンプ場のリニューアルを行い、アウトドア体験をより身近に、多くの方に体験いただけるよう展開を行っています。
代表取締役:丹埜 倫(タンノ ロン)
住 所 :本社 〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六1032
東京オフィス 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル8階
電 話 :03-6231-0760 / FAX:03-6231-0759
資本金 :92,230,000円
設 立 :2006年11月
事業内容 :合宿施設(未活用不動産を活用した宿泊施設)の運営、キャンプ場検索・予約サイト運営事業
webサイト:https://rprojectjapan.com/
最近の記事
- R.project、ヒューリック株式会社と資本業務提携契約を締結
(2023/05/31) - 伊豆を楽しむ・学ぶ・好きになる"OUTDOOR CAMPUS IZU" モニターツアー開催!
(2023/05/23) - 3年ぶりのリアル開催!「東京バーベキューフェスティバル2023」開催決定!
(2023/04/24) - 参加事業者の約8割が「成果あり」と回答したビジネスマッチングイベントレポート
(2023/03/24) - 団体利⽤や貸切利⽤が可能なキャンプ場探しをサポートする新たな サービスがスタート!
(2023/02/15) - 新サービス「OUTDOOR MARKETING PLUG-IN」でアウトドア市場のコミュニケーションを活性化場のコミュニケーションを活性化
(2023/02/10) - 焚火の燃料にもなる「薪」に注目! 薪を作る道具の用途や使い方、メンテナンスなど‟薪をつくるいろは”を知って 体験することができる!
(2023/01/23) - 初開催!「いばらきアウトドアビジネスマッチング」で、 茨城県のアウトドアを盛り上げる
(2023/01/09) - 日経MJに対談が掲載されました。
(2022/12/23) - 初選出多数!【2022年人気キャンプ場ランキング】水辺に近い立地のキャンプ場がランクイン!
(2022/12/22)
カテゴリー
アーカイブ
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (2)
- December 2022 (3)
- November 2022 (2)
- October 2022 (1)
- September 2022 (4)
- August 2022 (4)
- July 2022 (2)
- May 2022 (2)
- April 2022 (1)
- March 2022 (2)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- September 2021 (3)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- January 2021 (1)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (1)
- May 2020 (1)
- February 2020 (1)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- April 2019 (1)
- October 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (2)
- December 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- January 2016 (1)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- June 2015 (6)