茨城県の自治体遊休施設・遊休地について直接話せる、聞ける、見に行ける!2022年12月14日(水)開催「いばらきアウトドアフィールドマッチング」参加企業募集
2022.11.21 【RELEASE】
今、アウトドアで注目の茨城県の
自治体遊休施設・遊休地について直接話せる、聞ける、見に行ける!
2022年12月14日(水)開催
「いばらきアウトドアフィールドマッチング」
参加企業募集
株式会社R.project(本社:千葉県安房郡鋸南町、代表取締役:丹埜倫、以下「R.project」)は、国内最大級のキャンプ場検索・予約サービス「なっぷ」の運営や、関連会社によるキャンプ場運営ノウハウ等を活かし、アウトドアレジャーによる地域活性化コンサルティング等を行っています。
R.projectでは、令和2年度より、茨城県におけるアウトドア資源を活用した魅力発信事業の受託事業者として県と連携を図っています。加えて、今年度より、茨城県のアウトドアビジネス推進事業においても新たに連携し、アウトドア分野への民間事業者の参入を活発化させることでアウトドア分野に新事業・新サービスの創出を図っています。
今、アウトドアで注目を集める茨城県。
茨城県公式キャンプ場ポータルサイト「いばらきキャンプ」の開設、キャンプイベント「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA」開催といった取り組みにより、この2年間で茨城県内キャンプ場予約件数は約5倍(2021年実績)※となっています!
そんな茨城県が、県内の遊休施設等のアウトドアフィールドとしての活用を推進するため、茨城県でのアウトドア拠点づくりに関心のある企業をつなぐビジネスマッチングイベント「いばらきアウトドアフィールドマッチング」を初開催します。
当日は、市町村担当者により遊休施設等についてのプレゼンを実施すると共に、担当者と参加企業で直接お話いただく時間や、参加企業からの自社事業PRタイムも予定しています。
イベント後には、実際に遊休地等の現地視察を行っていただくことも可能です。
アウトドア事業初進出や複数展開の事業地としても最適な茨城県。
皆さまのご参加をお待ちしております!
※キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」上での茨城県内契約施設予約件数の2019年比較
「いばらきアウトドアフィールドマッチング」開催概要
【日時】2022年12月14日(水)10時~12時※予定
【場所】水海道あすなろの里 学習棟
茨城県常総市大塚戸町310 MAP
※アクセス:常磐自動車道 谷和原ICより車で約20分
【参加費】無料(事前申込制)
※申込多数の場合は、マッチングの実現可能性を考慮した上で事務局にて参加可否を決定させていただきます。ご了承ください
イベント詳細ページ:https://business.ibaraki-camp.jp/news/140.html
主催:茨城県
運営:株式会社R.project
当日のタイムスケジュール(予定)
10時~12時
・開会挨拶、当事業に関するご説明(茨城県)
・事業PR(参加企業)
・遊休施設等のプレゼンテーション及び質疑応答(自治体)
・フリータイム(参加企業と自治体の意見交換)
・本イベント全般に関する質疑応答及び閉会挨拶(茨城県)
※午後(または後日)は、希望制で自治体アテンドによる遊休施設等の現地視察を予定しています
参加予定自治体と遊休施設等の情報
■行方市
・旧手賀小学校・幼稚園
高台にあり、霞ヶ浦を望む眺望が魅力。茨城を代表するサイクルスポット、つくば霞ケ浦りんりんロードからも至近です。宿泊施設や滞在型スポットとしての活用を希望しています。
https://business.ibaraki-camp.jp/field_info/170.html
・行方市山田地内 山林
周辺の道路も整備されており、アクセス良好であるのも魅力です。手付かずの森林が残る場所であるため、その自然な形態をできるだけ活かしたキャンプ場としての活用を希望しています。
https://business.ibaraki-camp.jp/field_info/159.html
■鉾田市
・旧上島西小学校
周辺を自然に囲まれた場所にあります。高台に位置しているため眺望が良好で、北浦を望むことができます。北浦湖畔駅から徒歩圏内(6分程度)であるのもポイントです。キャンプ等、宿泊が可能な施設としての活用を希望していますhttps://business.ibaraki-camp.jp/field_info/148.html
・旧白鳥西小学校
周辺を自然に囲まれた場所にあります。高台に位置しているため眺望が良好で、北浦を望むことができます。キャンプ等、宿泊が可能な施設としての活用を希望しています。
https://business.ibaraki-camp.jp/field_info/77.html
■美浦村
・馬掛台 山林
村随一の景色である霞ヶ浦や澄んだ筑波山が写真映えし、心の癒しの場として堪能できる場所です。キャンプ場、または美浦の馬、漁業、ボートといった、美浦ならではの地形と伝統を活かした体験型施設整備を希望します。https://business.ibaraki-camp.jp/field_info/186.html
※五十音順
※2022年11月10日現在
参加条件
・茨城県でのアウトドア拠点づくりに興味がある企業
・当日、遊休施設等を活用したアウトドアフィールドで実現可能性のある貴社サービス・事業の紹介をしていただける企業
申込方法
こちらのフォーム(https://forms.gle/QFQSKFx9sx2hviFj9)よりお問い合わせください
※申込締め切り:2022年12月5日(月)23:59
お問い合わせ先
いばらきアウトドアマッチング事務局
ibaraki_obm@googlegroups.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
R.projectは、今後も、キャンプを中心としたアウトドアを通じて自治体の魅力を発信し、地域振興・観光振興に寄与して参ります。
【キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」について】
国内最大級のキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」は、約4500件のキャンプ場を掲載し、年間約1900万人のキャンパー(※2021年年間実績)が閲覧する、業界最大級のキャンプ場検索・予約サイトです。また、キャンプ施設様に対しては集客・予約管理システム以外に、施設様の施設運営支援に特化した各種ツールやソリューションの提供・提案も行っております。
サービスページURL:https://www.nap-camp.com
【株式会社R.projectについて】
キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」の運営、アウトドアの力を活用した日本全国の未活用不動産、公園などの活性化、公設キャンプ場のリニューアルを行い、アウトドア体験をより身近に、多くの方に体験いただけるよう展開を行っています。
代表取締役:丹埜 倫(タンノ ロン)
住 所 :本社 〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六1032
東京オフィス 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル8階
電 話 :03-6231-0760 / FAX:03-6231-0759
資本金 :92,230,000円
設 立 :2006年11月
事業内容 :合宿施設(未活用不動産を活用した宿泊施設)の運営、キャンプ場検索・予約サイト運営事業
webサイト:https://rprojectjapan.com/
最近の記事
- 令和5年度 茨城県におけるアウトドア資源を活用した魅力発信事業の取り組み事例
(2023/11/27) - 茨城県でのビジネスチャンスが生まれる・広がる「第2回いばらきアウトドアビジネスマッチング」
(2023/11/10) - シーズン到来!10年目を迎えるアウトドアイベント「焚火クラブ2023」、12月2日(土)・3日(日)に開催決定
(2023/11/01) - 伊豆で活躍するアウトドア事業者と共につくり、 伊豆の魅力を発信するポータルサイト 「OUTDOOR CAMPUS IZU」10月30日オープン
(2023/10/26) - 茨城の食×キャンプをまるごと楽しむ!「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」2023年10月28日(土)・29日(日)開催決定
(2023/08/31) - 2023年11月3日(金・祝)・4日(土)開催茨城県日立市・奥日立きららの里 アウトドアイベント9月1日(金)17:00より予約開始
(2023/08/30) - 茨城県の自治体遊休施設・遊休地について直接話せる、聞ける!第2回「いばらきアウトドアフィールドマッチング」参加企業募集
(2023/08/09) - 【MEDIA】ZIPの特集でBBQPIT横浜&CAMPが紹介されました。
(2023/07/19) - 「とっとりキャンプ」、鳥取で楽しむキャンプの魅力をInstagramで発信してくれるアンバサダーを大募集!
(2023/07/02) - BBQPIT横浜&CAMP 「手ぶらでCAMP」プランモニター募集!
(2023/06/27)
カテゴリー
アーカイブ
- November 2023 (3)
- October 2023 (1)
- August 2023 (3)
- July 2023 (2)
- June 2023 (3)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (2)
- December 2022 (3)
- November 2022 (2)
- October 2022 (1)
- September 2022 (4)
- August 2022 (4)
- July 2022 (2)
- May 2022 (2)
- April 2022 (1)
- March 2022 (2)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- September 2021 (3)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- January 2021 (1)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (1)
- May 2020 (1)
- February 2020 (1)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- April 2019 (1)
- October 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (2)
- December 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- January 2016 (1)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- June 2015 (6)